2017年10月23日月曜日

PTPドラフト大会


1012日 PTPドラフト大会

夏もいつの間にか過ぎ、かなり冷えてきましたね。うっかり風邪をひいちゃいましたPTP1回生栄光あるのりおこと、栄光あれです。



今回の部内戦はドラフトシングル!先週に行ったドラフト会議の指名結果に基づきPTを構成して、シングルフラット。会議についてはうめちゃんがあげてくれているので、そちらを先にお読みください。

参加者21名が4グループに分かれて1抜け。今回は()神山ポケサーからの刺客が参加。先週に引き続き、熱い雰囲気のままデュエルスタート!!



全員が全員のPTを知っている前提で戦うため、技構成や持ち物が普段のレート対戦より重要になるバトルでした。そう考えるとPTを作るためのドラフト、じゃんけんが最重要。はっきり分かんだね^^





みなさん台パンもそこまでせず奮闘を。古代兵器のレパルガッサ、氷統一に受けルといった個性も出しつつ、各グループから勝者が。

❤ブロックからはうめちゃん

♦ブロックからはおるん

☘ブロックからは少年K

♠ブロックからはもゅ

選手が勝ち上がりました



うめちゃんvs少年K、おるんvsもゅ と学校で分かれました。

うめちゃんのポリZによるテクスチャーが決まった模様。




おるんvsもゅの試合は見損ねちゃいました>< ゴメンネ



決勝戦に勝ち上がったのはうめちゃんともゅ。



決勝の前に3位決定戦。少年Kvsおるん

おるんのガマゲロゲによる毒守。長い間画面にいた気がします。

少年Kのサンダーによるドリルくちばしがメガスピアーに牽制をし、少年K3位に。



決勝戦はうめちゃんvsもゅ。

馬車、ギャラ、オニゴオリvsエアームド、ヒードラン、チャーレムの選出
うめちゃんが馬車とメガギャラでエアームドを倒し、ドランとチャーレムをオニゴオリでムラムラしつつ2タテ。オニゴオリがSAを器用に上げつつ地震で2体をもっていくといったミラクルプレイが炸裂し、うめちゃんが優勝。





自演優勝読みを見事決め、優勝賞品を自ら貰っていく我らが会長
これにてPTP部内戦ドラフトシングル、無事終了

~追記~
みなさんはウルトラサン・ウルトラムーンの予約はもう済ませましたか?発売日は1117日!サンとムーンがセットで購入できるダブルパックを買うと、なんとモンスターボールが200(100個×2)も付いてくるんだ!!
お店ごとに特典が変ってくるのでそこには注意を。
アニメイト、アマゾン、エディオン、ゲオやセブンイレブンと他にもいろいろなお店で特典が違います。詳しくは各自ggってね。早期購入特典はルガルガン(黄昏の姿)
サンムーンのレートがウルトラ発売日の9時までなので、悔いの無いように記録を作ったり、UBの厳選を終わらせたりとポケモンを楽しみましょう・。・ノシ











2017年10月6日金曜日

10月5日(木)ドラフト会議

※10/09記事を更新しました。(追加参加者の発生)



会長のうめちゃんです。最近ポケモンは全国ダブルをメインにやってます。ダブルバトル楽しいので皆さんやりましょう。
それはさておきそろそろ学園祭に向けて本格的に準備する予定です。12月3日(日)に衣笠にて行いますのでどうぞご期待ください。





さて、現在部内戦としてドラフトシングルを開催しています。


今回は10月5日(木)に行われたドラフト会議の指名結果の記事となります。



______________________________



※ドラフトシングルとは....?


野球のドラフト会議を見立てた企画です。
同じポケモンを1人だけしか使うことが出来ないという縛りで6体のパーティーを組んで、後日シングルバトルフラットルールで対戦するというものです。


~パーティーの決め方~
1人1匹ずつポケモンを指名して被ったらじゃんけんで決定、負けた人は補欠として別のポケモンを指名という流れを一巡とします。これを六巡まで繰り返してパーティーを決定します。



______________________________




以下ドラフト会議の指名結果です。




うめちゃん
①ギャラドス②バシャーモ③ポリゴンZ
④ジャローダ⑤オニゴーリ⑥エルフーン




なしろもみじ
①ゲンガー②ドヒドイデ③ラッキー
④グライオン⑤ブラッキー⑥カイリュー




あやちゆう
①ミミッキュ②カバルドン③カビゴン
アシレーヌデンジュモク⑤スイクンニョロトノ⑥ミミロップ




次郎
①ガルーラ②ハッサム③ボルトロスラティオス
④ドサイドン⑤ジバコイル⑥シザリガー




こいちゃん
①ボーマンダ②カプ・コケコ③バンギラス
④フェローチェ⑤プテラ⑥ゴウカザル




おつゆ
①クレセリア②ウツロイド③シャンデラ
④ナットレイ⑤ユキノオー⑥イルミーゼ




すけ
①メタグロス②ガブリアス③ボルトロス
④アシレーヌ⑤ガラガラ⑥バルジーナ




少年K
①ギルガルド②カプ・レヒレ③バンギラスサザンドラ
④サンダー⑤ヘルガー⑥ドータクン




まってぃ
①マンムー②ロトム③パルシェン
④ラプラス⑤ルージュラ⑥ケケンカニ




収穫
①キノガッサ②ファイアロー③メタモン
④レパルダス⑤ジュペッタ⑥ソーナンス




チビタン
①クチート②ポリゴン2③カプ・ブルル
④ラティアス⑤スイクンブルンゲル⑥ホルード




ぴょん
①カプ・テテフ②バシャーモランドロス③ボルトロスライボルト
④エンテイ⑤スイクン⑥ベトベトン




Jessel
①ゲッコウガ②ハッサムオンバーン③カミツルギ
④マフォクシー⑤サーナイト⑥ラグラージ




もゅ
①フシギバナ②カプ・コケコヒードラン③エアームド
ラティアスチャ-レム⑤サメハダー⑥ベトべトンドラピオン




しんさく
ガルーラリザードン②テッカグヤ③マリルリ
ジャローダジュナイパー⑤ライコウ⑥ラグラージドンファン




シチサン
①ルカリオ②ウルガモス③ドリュウズ
④カメックス⑤ゴルバット⑥アマージョ




サトシ
会議終了後に到着したので、余ってるポケモンでパーティーを組んでもらいました。
①エモンガ②ジャラランガ③ドレディア
④イーブイ⑤エルレイド⑥ワルビアル




今回、同ポケからゆうくんと、神山ポケサーからもゅくんとしんさくくんの計3人がゲストとしてご参加されてます。ありがとうございます!





以上17名が今回の参加者となります。
17×6で合計102種類ものポケモンが使われることになり、新鮮味のある戦いになりそうで楽しみですね。


※10/9記事を更新しました。------------------
・ドラフト会議に参加できなかった方4名が参加を希望されたため、後日余っているポケモンでパーティーを組んでもらいました。

げん
①ペリッパー②キングドラ③ヘラクロス
④エーフィ⑤ヌオー⑥デンリュウ



いわ
①フーディン②ヤミラミ③クレッフィ
④フワライド⑤ピクシー⑥ゴチルゼル



のーす
①チラチーノ②ヒヒダルマ③チルタリス
④マニューラ⑤スターミー⑥トリトドン



ヨシダ
①キュウコン②サンドパン③カイロス
④ヤドラン⑤モロバレル⑥ウインディ



神山ポケサーからのーすくんとヨシダくんが新たにご参加されています。ありがとうございます!


以上21名が今回の参加者となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



本番のシングルバトルは来週10月12日(木)の活動で行います。
それまでに他の人のパーティーを見ながら、型の考察や対策ができることもドラフトの魅力です。
個人的にはジャロゴーリを対策されたくないですが・・・






結果記事はまた来週上がると思います。誰が優勝するか予想してみると面白そうですね。どうぞ楽しみにお待ちください。






ドラフト会議は指名やじゃんけんや考察で終始盛り上がりを見せていました。




2017年9月28日木曜日

PTP香川旅行

どうも、こいです。
先週香川にサークル旅行行ってきました~


集合は京都駅、珍しく誰一人遅刻することなく集合できましたね!(褒めるレベルが小学生)


なんとバスは贅沢に貸し切りバス!!これは大衆の目を気にすることなく堂々とDSを開くことができますね!



しかし今回はせっかくのサークル旅行!ウェイっぽく行こうぜってことでバスの中ではビンゴゲームやクイズ(中身はポケモン)あとはイントロクイズ(曲はアニメ)などでバス内でも楽しく過ごせました。貸し切りバスはアド!!!


バスでのレクを楽しんでいるうちに高松市内に到着。昼食と自由行動の時間です。
待ちに待った昼食はもちろんラーメン!!京都の豚骨醤油とはまた違った醤油ベースつよめのラーメン。そこに生卵をかけてすき焼き風に食うのが徳島ラーメン。最初は2回生の俺と次郎とタカヲあとサトシの4人でラーメンを食べていたんですが、食べ終わるころに1回生10人くらいがゾロゾロ店に入ってきました、、、

みんなここ香川だよ??

昼食が終わった後は高松市内を観光海が近くて景色も天気もよく展望台からの眺めが最高でした!サトシの弱点は高いところ



市内を満喫した後はいざ宿へ。

宿なんですが、離れをまたこれも貸し切り!離れもできて新しいらしくめっちゃ綺麗でした。また宿の後ろには瀬戸内海が広がっていてインスタ映えする写真を取ることができましたよー。。

                               これは恥ずかしかったなぁ

宿に着いたら温泉で疲れを取り夕食はBBQ!まさかこのサークルでBBQをする時が来るとは、、

BBQも変な謎のゲーム以外は盛り上がり大いに楽しむことができましたね!(自虐)


いよいよその後はセイクタイム。1回生飲める人少なくね??年齢的な意味だよ、、
高校生が喜ぶような話題で盛り上がり、中には女子サークル員に迷惑を掛けた人もいる模様
僕は3時ぐらいでダウンしてしまったんですが、多くの人が夜明けまで楽しんだようです笑



そんな翌日の日程は鬼ヶ島。早起きほんとにしんどかったぞ。鬼ヶ島と言われる女木島にはなぜかモアイ像があり、1回生は名物の洞窟見学に2,3回生の多くはモアイ像と砂浜で遊んでました。
*画像は栄光あれ
                                   
昼食は高松にもどりここに来てようやくうどんにありつき、うどん屋ははしご(多い人は3件)をして予定通り1年分のうどんを食べることに成功しました。香川のうどんは二郎みたいに太く食べ応えがありましたねー

昼食が終わり駅前にいる鳩の群れと戯れた後はバスに乗り込み京都へ帰りました。そりさん曰くほとんどの人が爆睡してたそうです笑笑

これにてPTP香川旅行は終了~
めちゃめちゃ楽しい旅行になりましたよね!?貸し切りバスと宿の離れを貸し切りにできたのがとっても大きかったです。それは高い旅費にもかかわらず来てくれたみんなのおかげです!!
あとPTP初のサークル旅行企画してくれたそりさんありがとうございました!
また次は春休みみんなでどっか行きたいなー!!!今回これなかった人も次は是非!




記事は以上です。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
前回Twitterやめたとか言いましたが禁断症状が出始めたのでそろそろ復活させようと思ってます。なのでまたブログの批評Twitterにお願いします。
イキってすみませんでしたorz










2017年9月15日金曜日

京大・こがね・PTP交流会


有能な広報のこいちゃんが大分に帰っていた(有能なのか…?)ので代わりにサトシが書きます。



今回は913日に行われた京大PTPこがね交流会についてです。場所は立命館大学衣笠キャンパスで行いました。(遠いところからわざわざありがとうございました!)



内容は

①自己紹介

②クイズ

③ポケモン神経衰弱

④バトルロイヤル

⑤サークル対抗戦

です!(からのセイクで優勝)

まず自己紹介ですが、好きな女の子のKP集計などもなく比較的あっさりしてましたね。



クイズは運営がみんなで考えたクイズを天音くんがパワポにしてくれました!ありがとう!

本編だけの出題だけでなく、ポケカやポケスペなどのスピンオフ作品からも出題されました。


↑ラストから2問目の計算問題です。(答えは最後)

ぼくは前シーズンでグライオンを使っていたもののポイヒの回復量すら曖昧でした()

この問題は全チームが当てていて、ポケ勢凄いンゴね〜と感心させられました。

ラストは多答問題でテーマは怯みの追加効果をもつ技でした!

一番多かったのは22個でした。運営側は怯み技は全部で24個だと思っていたのですが抜けがありました。(申し訳のNASA)(wikiはクソ)



クイズの最終結果です。終始勢いのあったDチームが優勝でした。初めは勢いがあったCチームですが気づけば最下位に。


次はポケモン神経衰弱でした!
ルールなど全くわかりませんでしたがまりもくんが進めてくれました。ありがとう〜!
まず同じ番号を書いた紙のセットを用意し、それに番号に対応したポケモンの絵を描いてもらいます。
その紙を使って神経衰弱をするのですが、このゲームのルールは揃えた紙に書いてあるポケモンを当てないと取れないというものでした。
今回ほとんどのポケモンをぼくが出題させてもらいましたが、メガボスゴドラが殺人的過ぎましたね…






個人的に面白かった二つです。最後に何か載せるので考えてみてください。
②がやきう民にしか見えない訴訟

次はバトルロイヤルです。
一位になった回数を数えて最後に優勝決定戦をします。



なんとワイ、徹夜の疲れからか不幸にも白塗りの机に突っ伏していました(びっくり)

気づけば決勝戦です!
大福さんのゲンシカイオーガがタイプ的に有利かと思いましたが、京大Bellさんのディアルガの初手トリルからのドラゴンZ、ときのほうこうでキルを取って優勝でした!
トリルの中で徐行していくバシャーモが格好の的にされててかわいそうでしたね…。

ときのほうこう久々に見ましたね!かっこE
禁止伝説使用可能の良さが出たと思います。



ラストはサークル対抗戦です。ルールはレート準拠のシングル×2、ダブル×1の団体戦です。
できるだけ1年生が出ようということで、PTPからは来ていた1年生が全員対戦に参加しました。
まず初戦のvs京大戦では、シングル1が収穫くんvsさのくんでした


↑無限に影分身を積む収穫くんの手持ち達。
なおバシャーモに破壊されました。
シングル2、ダブルともに敗退し、0-3でした…。
うーん、残念!

次はvsこがね戦です!
1年生が全員出ていたのでシングル2はぼくが出ました







やったぜ。ジャローダis GOD

シングル1は栄光あれくんvsジャンくんでしたが、こがねのジャンくんのつかっていたポケモンがユニークだったのが印象的でしたね。
ウソッキーの岩Zでカプ・コケコが落とされ、負けてしまいました
ダブルではおつゆくんが勝って全体では2-1で勝利しました。





↑最終結果です!
全体的に3すくみになりましたが、京大がPTPにストレート勝ちしたことで勝ち数的に1位、そして京大が抜けた後、直接対決でPTPがこがねに勝っているので2位、こがねが3位という結果になりました!
お疲れ様〜!


交流会の内容はこれで以上です!
遠くからお越しになってくださったこがねポケサーさん、たくさんの方々が参加してくださった京大ポケサーさん、本当にありがとうございました!



計算問題の答え
残りHPは50
解説
ポイズンヒールの回復量とステルスロックのダメージがどちらも最大HPの1/8の22
ステロで削られたHP155はガーディアン・デ・アローラの効果により1/4にされて39
あられダメージは最大HPの1/16なので11
39+22―11=50

ポケモン神経衰弱のポケモン
②ジャラランガ
⑧デンジュモク





2017年8月28日月曜日

少年K杯

こんにちは。、こいです。気づいたら夏が終わりかけてますね~
何もしてないけど、まあいいか笑


今回は8月24日に行われた少年K杯についてです!!

まず少年K杯に関して簡単に説明します
少年K杯とはPTP1回生少年Kが主催のPTPの部内戦です!説明終了。



部内戦にかかわらずBKC、神山、同志社といった他大ポケサーから多くの人が参加があったのは、名前に少年K杯という大会っぽい名前に騙されたからでしょう。
まあそのおかげで少年K杯めちゃめちゃ賑やかな大会になりましたね。(これ第2回ワンチャン!?)



ルールがタイプ統一シングルということで、僕は参加を見送ろうと思ったのですが、記事のネタに困るなあという不純な動機からQRコードパーティでの参加を決めました。
  
そんな僕が使ったQRパーティは水統一雨パ。雨パってダブルでも強いし、シングルでも強いだろうという単純思考です。



そして運命の予選リーグの組み合わせはこちら!!


僕はスペードチームですね、ここから上位2名が決勝トーナメント進出です。
初戦は主催者少年K、タイプは鋼。タイプ相性有利だし勝てるだろとか思ってたら、少年Kの自慢の水タイプ対策から帰り討ちに合いました。これで0ー1

次なる相手は草タイプ使いのさとし。一見こちらはタイプ相性が悪いですが、QRコード制作者の自慢の草対策?グソクムシャでほぼ3タテを決め1-1

そんなこんなあって2-2で迎えた最終戦の相手は飛行統一のうめちゃん、ここで勝てば抜けに大きく近づいたですが、陰キャカグヤを止められず3ターン目くらいに降参しました。陰キャ死ね
(でもなんで、テッカグヤとかナットレイって陰キャって言われるんだろう??)


予選リーグが終わり決勝トーナメント進出を果たした強者達はコチラ!!


鋼タイプが3組もいて強さが目立ちますねー。ゴーストタイプも2組勝ち上がってるぞ、、


決勝トーナメントは各自で行われ解説できないのでカット!

いよいよ決勝戦です
ファイナリストはこの2名

PTPシングル最強と言われるいわ、もう一人は同志社の刺客ゆうさん!

ゆうさんはフェアリー統一ながら、決勝トーナメントで鋼統一を2回破っての決勝進出です。
決勝の内容もあまり覚えてないのでカットで!すみません!!(あまり日が空くとよくないな~)


そして第一回少年K杯優勝に輝いたのは、、、


いわ!!おめでとう!!!



こんなこと言うのもあれだけど、PTPの部内戦で外部の人が勝つのもねー、諸説。


でもまあ多くの人の参加してくれたおかげで少年K杯、とても楽しい大会とすることができました!


参加してくださったみなさんありがとうございました。
そして少年Kよ、おつかれ~


次のPTPの大きな行事は香川のサークル旅行かな?みんな、時にはラーメンじゃなくて、うどんを腹一杯食べて、一夏のいい思い出にしましょう!!



記事は以上です。
読んでくださった皆さん、いつもありがとうございます。
更新遅くなってすみませんm(_ _)m
また何か間違い等あれば言ってほしいのですが、Twitterやめたので、それ以外の方法でコソッと教えてくれるとうれしいです!

















2017年8月2日水曜日

映画鑑賞会・前期打ち上げ



???「けっきょく ぼくが いちばん つよくて すごいんだよね。」


こんにちは、PTP会長のうめちゃんです。
最近はマリルリとウルガモスが好きです。
今回久しぶりに記事を書かせていただきます!
こいちゃんの記事を楽しみにしていた方ごめんね!


内容は、8月1日(火)に行われた映画鑑賞会と前期打ち上げについてです!!



テスト期間が終わり、
夏休み一発目のPTPの活動は、「キミに決めた」の映画鑑賞会を行いました!



京都イオンのTジョイに行きました。
この日集まったのは16人。



大学生がこんなに集団で押し寄せて大丈夫か?と思いましたが、



映画館内はちびっ子よりも、僕らと同年代の方が多くて安心しました。笑



20周年の記念作ということもあり、年齢関係なく楽しめるという印象でした。





僕はポケモンの映画を観に行くのは初めてなので、とても楽しみにしてました!




一方で、
不参加の某KくんのLINE
「女子2人とフェス来た!wこれはウェイwオタクと映画より充実してますわーw」




や、やや、ややややりますねーーー




さすがコミュ力抜群のイケメンは違います!!!!つよい!!!すごい!!!!!




他方で
収穫氏「……フェスってなんや?」



こいちゃん「知るだけ無駄だよ笑」



結論「ウェイのコミケ」という表現で納得したようです。(´・ω・)




映画の方はネタバレにならないように簡単に感想を言うと、


  
サトシの成長とピカチュウとの絆が見どころで
とにかくピカチュウがすごく可愛かったです!!
あと、マーシャドー強い




皆さん感動したと好評でしたので
まだの方はぜひ観に行くといいと思います!




映画の後、自由時間が少しあったので、
僕たち3回生はゲーセンに立ち寄りました。
UFOキャッチャーでなんと


海外で爆発的な人気を博し!!


日本でも流行中の!!


あの“ハンドスピナー”がありました(゚д゚)!



これは取るしかない…!




まさかの全員一発ゲットでテンションMAX















これ、めちゃめちゃ楽しいです。笑


かなり中毒性あります。
ずっと回してました。


落ち着きの無い方、精神を安定させたい方にオススメです。(^^)b






この後、京都駅近くで前期打ち上げの飲み会を行いました。
映画の時より若干増え19人集まりました!



1回生のイキリエピソードなかなか面白かったです。



上回生はソシャゲの通信に興じてる人が多かったです(^▽^)



久しぶりにサークル員が多く集まり交流が深まったと思います!





というわけで、今日はこの辺にしたいと思います。
引き続き夏休み楽しんでいきましょう!




8月の活動は、
3日(木)・10日(木)・24日(木)・31日(木)
の14時〜18時で行います。
活動場所はツイッター@RitsPTPで告知してますので
外部の方もぜひお越しください!



ここまで読んでくださりありがとうございました。




2017年7月9日日曜日

部内戦記事


ポケモンオタクの皆さん、アローラ!PTP二回のげ・。・んです。

              

今回は広報のこいちゃんに代わって僕が7月6日に行われた部内戦の記事を書かせて頂きたいと思います。(こいちゃんの記事を楽しみにして方はごめんね!)



さて、今回の部内戦ですが、ルールはシングルバトル(多分S4準拠だと思われる)で、参加してくれた18人を4つの予選グループに分け、1グループから2人が決勝トーナメントに進めるという形式で行われました。



また今回は同志社からの挑戦者も来てくださり、PTPとしては“絶対に負けられない戦い”といった様相でした(実際はほのぼのしていた)

この記事では僕が参加した◇ブロックについて書かせて頂きたいと思います。



↓ブロック分け








◇ブロックですが、このブロックは2回生3人と3回生2人が集まるという魔境ブロックとなってしまいました。

今回参加した2、3回生は合わせて9人だったので、実に半数以上が1ブロックに集まっ

ってしまったという結果になりました。

そんな魔境での初戦はVSやしよさん!

初手はギルガルドVSランドロス対面(だったと思う)

ランドロスが無限に地震を打ってきたのでこだわってるんやろなぁと思ってマンダを出したら普通に岩石封じに切り替えられて「おーん(某顔文字)」って感じでした。

ただ僕の陰湿マンダの身代わりが岩封を耐え、そのまま起点にしてなんとか勝利!

マンダの身代わりは強い!

この試合はぶっちゃけあんまり内容を覚えてないです。



続いての2回戦はVSこいちゃん!

こいちゃんはダブル勢かつシングルのパーティを事前に用意してなかったという事もあり、シングル勢の僕としては内心「勝ったな、ガハハ」といった感じでした(フラグ)

初手はガルーラVSウルガモス対面

ここでこいちゃんは蝶の舞を、僕はカバ引き選択。

僕はこの時「初手やし、蝶舞押すし、虫の知らせでタスキなんやろなぁ」って思ってました。僕の予定ではガモスをカバ地震+砂ダメ+ガル不意打ちで落とす予定でしたが、カバルドンがガモスの文字であっけなくKO。カバの耐久を過信していた….

その後ガルーラがガモスの炎の体で火傷を引き、不意打ちでガモスが落ちず、三体目のガルドでなんとか処理するも後続にあっさり殺され完全敗北

こいちゃんとはフレ戦も含めて1-5くらいで負け越しているので、僕が名実ともにシングル勢(笑)だったという事実が露呈してしまいました。(前からばれてた



3回戦はVS今期21達成しなければ引退するいわ!

初手はアシレーヌVSマンムー対面

僕はアシレZを押すか悩みましたが、相手のボーマンダが身代わり羽休めのような型だとなんとなく予想していたので、アシレをワザと落としてもらってガルーラのグロパンの起点にしようと考えました….が!いざガルーラVSマンムー対面になった時に相手の裏にガルドがいるのではないかという不安にのまれてしまい炎のパンチを押してしまいました。

結果的にここが敗着手となり、相手のマンダに詰められて負け!



4回戦はVSそりさん!

初手ボーマンダVSバシャーモ対面

僕は安定択の身代わりを押し、相手の岩Zを透かす事に成功!

しかしここでなぜかもう一度身代わりを選択。多分バシャのエッジで身代わりが壊れないと思ったのでしょうが、普通に壊れたので完全にプレミですね。

次ターンでバシャをマンダの恩返しで落とし、裏から出てきたのはカプ・テテフ

こちらはガルド引きを選択したのですが、なんと相手のシャドーボールでDダウン。

ここでガルドがシャドボを2発受けられなくなり内心「はー!運負け!Dダウン!萎え!」と思っていました。その後Dダウンリセットのためにカバ引いたのですが……またもやDダウン!

結果的には5発中4発Dダウンを引いた事になりました(このテテフ欲しい笑)

その後削られたマンダVS相手のマンダという対面になり、こちらは何も考えずに恩返しを選択しました。ワンチャンを掴むなら羽休めを押すべきだったなぁ。(プレミ)

(その後色々考えていたのですが、裏がマンダの時点で4発引いたDダウンは全て有効ではありませんでした。完全に僕のプレミ負けです><)





ここら辺で僕の熱い自分語りは終わりにして決勝トーナメントに進出した人たちを紹介したいと思います。





ハートブロックからは….

1位なしろもみじさん!2位ゆうさん!

なんと同志社からの刺客ゆうさんが予選抜けとなりました!これはリアル道場破りとなるか



スペードブロックからは…..

1位Co-*さん!2位次郎ぽけ

二人とも上回生としての意地を見せましたね!!



クローバーブロックからは….

1位ぴょん君!2すけ君!

強い!おめでとう!!!



ダイヤブロックからは

1位いわ!2位やしよさん!

いわはなんと全勝で予選抜けとなりました!すごい!







決勝リーグは時間の関係上、決勝戦以外はスクリーンに映されなかったので、あんまり書くことがないのですが、次郎ぽけがひるませて勝ったり、いわがムンフォでCダウンを引いてあやちゆうさんを倒したりなど色々あり(あれ?運勝ちしすぎじゃね?)いよいよ決勝戦!



決勝に駒を進めたのはやしよさんといわ

奇しくも同じダイヤブロックを抜けてきた二人となりました!

初手はやしよさんがカプ・コケコ(裏ゲッコウガ、バシャーモ)VSカプ・レヒレ(裏マンムー、ポリゴン2)

この二人は再戦ということもあり、そういった事も加味して立ち回らないといけないと思いますがどうなるのでしょう

コケコ側はマンムー引きを読んだのか草結びを選択!実際いわはマンムー引きを選択し、初手の行動はやしよさんに軍配が上がりました。

やしよさん側からはレヒレが邪魔で、いわ側からはバシャーモが邪魔という形のサイクル戦となり、耐久の無いゲッコウガを抱えるやしよさんが不利かと思いましたが….



サイクルの中でレヒレを削りきり見事

やしよさんが優勝となりました!!!!おめでとうございます!!

我らが姫こと次郎くんの実況もあり大いに盛り上がりましたね!!



後にいわに聞いてみたのですが、彼はやしよさんが一度くらい日和った択を選択するだろうと思って行動していたようです。強気に攻めた事が勝利の要因となったのかもしれません。

また今試合のMVPは6、7発の飛び膝蹴りを全て当てたバシャーモくんだと思います!彼は飛び膝蹴りをインファイトだと思い込んでいる精神異常ポケかもしれませんね





今回の部内戦ですが、前回と比べて一回生が2人決勝に上がって来ているなど、一回生が強くなってきたなぁと思いました。(予選落ち特有の上から目線)

次は下剋上を見せてくださいね!



最後になりましたが拙い文章を読んでくださりありがとうございました!